2020/10/30

福岡市から女性一人旅

2020/10/30

神奈川県からは、エンジニアのSさん
神奈川県からは、Sさんが4日間のご滞在です。 十勝ダムの近くでのお仕事でお越しで、今回は、エンジニアのマネージメント勉強の為にお越しです。 連日新得町の温泉施設をご利用され「温泉でゆったり×時間を忘れてまったり×ゆっくり寝て元気になったり」等などお客様の思いに合わせた3つの“たり”が出来たようで、後は会社に提出する「報告書」これがまた大事ですね! 尚、さんたりは、gotoトラベル事業に不参加の宿泊施設です。理由:「ゲストさんへ検温の義務」これ、対応に限界があるので?♂️また、東京、大阪圏などからお越しのゲストは、「現地の人に歓迎されないのではないか?」
お住まいの地でゲストさんを区別したりは絶対にしませんので、ご心配なさらずに遊びに来てください♪
2020/10/20

半年前の出張寿司の予約
半年は、長かった? 今晩は、半年前に予約した出張寿司?デース! 前回、お酒のペースにハマってお寿司があまり口に出来なかったU屋さんも今回は、冷静なペースで召し上がっていました。 陶芸家のK島さんからは、是非ともさんたりで使って欲しいとお手製の冷酒器を贈呈して頂きました? なお、今回もコロナ感染予防防止ガイドラインに沿って実施しております。2020/10/19

名古屋から再びご予約
3月にお問い合わせを頂き、コロナ禍で、ご旅行を延期していた名古屋のMさんが、再度北海道鉄道の旅7日間にチャレンジするため、さんたりに2泊されました。 前半は、富良野、美瑛方面、後半からは、釧路、根室方面での観光 特に鉄道ファンなら「釧路湿原」を走行する釧路ノロッコ号は、外せないですね。 また、釧路は「世界三大夕日のまち」 釧路の夕陽を楽しむなら一年の中でも秋から冬にかけてがベストシーズンで、「夕陽ノロッコ号」が運転する時期はまさに、車窓から「夕陽・絶景」を堪能できる絶好のチャンスですね。いいな!2020/10/06

埼玉から車で?
埼玉からフェリーを使って車で女性一人旅は、写真が趣味のMさん。遅い夏休みを取られてお越しです。 自動車なので、お土産物も沢山買って帰れるので、頼もしいですね。 富良野での観光をご希望でしたが、強引に十勝の観光スポットを紹介してスケジュール変更しちゃいました? 自宅でウサギを飼っているとの事で、ジオパークのナキウサギを紹介しない訳にいきません。見られると良いですね。2020/10/05

2回目は、ご家族でお越しです。
2回目は、素敵なご家族をお連れしてお越し頂きました??? 二年前のお仕事でさんたりにお泊り頂いたTさんは、「やっと来れました!」と知ットク割でご家族とご夕食に鹿しゃぶを食べて頂き、「美味しかった」とご満足? 翌日は、ベアマウンテンにlet’s go?♀️ 知ットク割は、まだまだ来年3月末まで、ご利用いただけます?♂️2020/09/22

思い立ったらトムラウシ山へ
この暖かい気温で、迷うリスクが低くなったのか、午後、札幌のFさんから宿泊のご予約がありました。 準備は整いました。明日トムラウシ登山の決行です? 一方で、旭川のFさんは、帯広でのテニスの大会に参戦するためにお越しです? Fさん4大大会情報も詳しく「全仏オープンテニス」の情報ありがとうございます。9/27本戦開幕の様ですね。 延期になったとは言え「全米オープン」閉幕のたった1週間後に、「全仏オープン」開幕とは、全仏オープンを欠場する大坂なおみ選手にとっては、ビハインドに。 頑張れ、錦織圭選手?2020/09/22

乗馬で投合
どちらのゲストも乗馬で来られて意気投合? 大阪からお一人でlさんは、エンデュランスの大会で、埼玉からは、Mさん、Tさんカップルは、登山&乗馬体験でそれぞれお越しです。 久しぶりの秋のとかち晴れになりました☀️2020/09/20

ヨタハチ上陸
ドォドォドォ?乾いたエンジン音がチェックインの知らせです。 さんたりにスポーツカー3台がやって来ました。 1964年の第11回東京モーターショーで発表された「トヨタスポーツ800」通称:ヨタハチのオーナーさん3名が、オールドカーフィスティバルに参加するためにいらっしゃいました。 2シーターのコンパクトスポーツカーは、おじさん世代の方の憧れです。Me too? 皆さん紳士的なオーナーさんで、愛車を大事にされ、快く写真撮影にも協力的な方ばかりでした。 1965年と言うとオロナミンCの発売と同じ年なので、時代を感じます。2020/09/19

横浜から浜っ子
旅好きの浜っ子Mさんが、一人旅でお越しです。 北海道、旅のはじまりは、さんたりからスタート? このお若さで、28か国を旅して来られたとは、驚きですね。 この数、昨年まで、さんたりに訪れた海外ゲストの国の数と同数。 道内では、カヌー?乗馬?雲海見学☁️ワイン蔵巡り?ガーデン巡り? 鬼滅の刃の無限列車とアクティブなKさんです。2020/09/17

福島県から4泊
福島県からIさん、お一人で、しかも4泊でお越しです。 もう何十年も、釣りにこちらに来ていますよ?と楽しそうにお話ししてくれました。 ご滞在中の4日間、いつも鼻歌でテンションを上げてか、釣りを楽しまれている様子が、伝わります? お聞きするとそば打ちの生徒が、40人近くいらっしゃるようで、若い者には、負けませんとポジティブな方です。こんな70代に憧れます。 また来年来ま〜すと?2020/08/19

クライマー
コロナ禍で初心者登山者が急増している中、経験を積んだクライマーFさんがお越しです。 TVニュースにある様に夏山シーズン中の北海道で、今年、遭難事故が例年よりも大幅に増えているようです。 レースは中止となりましたが、Fさんサロマ100kマラソンにもエントリーしているアスリートの様です?♀️ GPS地図アプリも性能が良くなり、数年前と比べて現在のGPS精度は非常に高精度になっており、ほとんど誤差なく正確に探知するので安全ですと教えてくれました。 睡眠も充分!と元気な姿でトムラウシ山へ出発?2020/08/17
